278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2022-09-01 10月07日-13号

議場の皆様にご提案申し上げております地域公共交通基本条例は、地域公共交通に関して、国における地域公共交通活性化再生法の制定や道路運送法などの改正を背景として、より区民生活に直結する問題として、北区の固有の状況を踏まえて、地域公共交通利便性向上を目指しております。 そこで、本条例案の意義は大きく四つございます。 第一に、区政重点施策として、コミュニティバス条例上の位置づけを明確にします。 

渋谷区議会 2022-02-25 02月25日-04号

そこで、道路運送法上に位置づけられる地域公共交通会議、もしくはそれに準じた会議体を設けるべきです。区長の見解を伺います。 次に、女性支援です。 「生理の貧困」という言葉は、潜在的な女性負担を浮き彫りにしました。男性の私には分からないところで、女性には本当に大変な負担がかかっているんだなと痛感しているところです。

世田谷区議会 2021-10-14 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月14日-08号

地域移動環境を考える上では、公共交通機関状況道路運送法等関係法令事業安全性持続性などを考慮する必要があることから、先般トライアルを終了した民間事業者主体取組を、地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送のエリアや運行形態等について検討する地域公共交通会議に報告して確認をしてきたところです。  

世田谷区議会 2021-10-08 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

提案内容は、有償化時においても、道路運送法上の許可登録を要しない輸送での事業展開を想定したものでございました。このようなサービス方式は全国的に見ても事例がなく、国土交通省関東運輸局も慎重に検討を行ったと聞いておりますが、結果、総合生活支援サービスとしての月額会費による徴収は運送対価とみなされ、許可登録を要しない輸送としての事業展開は適当ではないとの見解が示されたものでございます。

世田谷区議会 2021-09-24 令和 3年  9月 公共交通機関対策等特別委員会-09月24日-01号

このため、道路運送法上の許可登録を要しない輸送としての事業展開は、適当ではないとした見解が示されております。  次に、裏面の3課題解決に向けた検討ですが、このたびの関東運輸局見解により、トヨタモビリティ東京事業提案であった月額会員制による道路運送法上の許可登録を要しない輸送として移動支援サービスを実施することは、困難な状況となったところでございます。

世田谷区議会 2021-03-10 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月10日-02号

そうした観点から、さきの一般質問では、重点検討地域に位置づけられている城山通り世田谷通りに挟まれた桜一・二丁目、桜丘一丁目、経堂五丁目地域において、住民主導移動支援仕組みづくり可能性に向けて活発な意見交換が行われていることを踏まえ、区の新たな交通システムについて質疑をさせていただいた際、区は、ボランティア団体自治会等地域の助け合いによる移動サービスは、道路運送上、許可登録を要しない輸送

世田谷区議会 2021-02-25 令和 3年  3月 定例会-02月25日-02号

また、先行して進めている砧モデル地区につきましては、輸送安全性継続性等を踏まえ、道路運送法に基づく運行を想定した検討を慎重に進め、令和三年十月の実証運行に向けた検討を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染拡大状況等により、実証運行を延期することといたしました。コロナ禍においては、移動需要は大幅に減少し、鉄道やバス等旅客事業は当面厳しい状況が続くことが見込まれております。

世田谷区議会 2021-02-10 令和 3年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月10日-01号

また、現在、無償トライアルを行っている移動支援サービスについて、今後、有償会員制サービス移行後にも道路運送法上の許可登録を要しない輸送となるためのサービス設計に時間を要しておりまして、いずれも、今後、これらのサービス構築に向けた確認検討を進めていくとのことでございます。  次に、スケジュールについてでございます。

板橋区議会 2020-12-02 令和2年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

まず、1つ目の項目でございますが、設置が予定されている会議体において、板橋区南部地域公共交通サービス水準の低さの解消を議題とし、その解消のため、道路運送法第3条1のイに該当し、コミュニティバスと同様に地域公共交通である乗合タクシー運行検討していただきたいというのが1つ目でございます。  

世田谷区議会 2020-10-08 令和 2年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

今後、地域交通トライアルが開始されるに当たり、この取組継続性既存交通事業者との競合に関する課題等があると認識しており、区といたしましては、区議会はもとより、道路運送法に基づく地域公共交通会議において、適宜情報提供し、意見を伺うとともに、事業者との連携に関する対応を委員御指摘の点も含め検討してまいります。 ◆江口じゅん子 委員 具体的にどうしていくのか、よく分からない御答弁と思いました。

目黒区議会 2020-06-22 令和 2年都市環境委員会( 6月22日)

1枚おめくりいただきまして、4ページ、地域交通支援に関する動き先行事例の整理ということで、まず、1)の地域交通に関する法制度動きということで、平成12年2月から、国のほうでは「貸切バス事業道路運送法)」の規制緩和が始まってございます。そこの中で、平成18年10月には、自家用有償旅客運送登録制度ということで緩和がされていると。